CHANT DOWN BABYLON 2019 FINAL PLAY 2019.11.23 SAT at club BUDDHA selector: CHANT DOWN BABYLON A night of Ska, Rocksteady, Reggae, Calypso, Latin, R&B and Jazz. 45 R.P.M. & L.Ps.
■日程:2018年1月27日 土曜日 ■選曲:SKA, ROCKSTEADY, REGGAE, CALYPSO, LATIN & BLUES ■会場:club BUDDHA ■開場/開演:21:00 ■料金:前売¥2,000(2drink)/当日¥2,000(1drink)
【予約特典】前売チケットご購入の方にオリジナル缶バッジを先着プレゼント!
---------------------------------------- ■Selector: CHANT DOWN BABYLON
---------------------------------------- ■前売チケット予約先:
club BUDDHA
tel.052-251-5450 http://www.clubbuddha.com
ご予約は、club BUDDHAにてお電話またはメールでお申込みください。
お申込みの際は、日付、イベント名、お名前、連絡先、チケット予約枚数をお伝えください。
予約締切は、2018年1月27日(土)10:00まで。
■ご予約特典:
前売チケットご購入の方にオリジナル缶バッジ(黒バージョン)を先着プレゼント!
---------------------------------------- ■お問い合わせ:
club BUDDHA
名古屋市中区新栄1-5-25 第2Mビル6F
tel.052-251-5450 http://www.clubbuddha.com
----------------------------------------
2018年、新年の幕開け!
珠玉のジャマイカン・ヴィンテージ・ミュージックとともに
勢いよく新年のスタートを飾る!
『CHANT DOWN BABYLON』のニューイヤーパーティ!レコードプレイを中心とした彼等の長い活動とスカをはじめジャマイカン・ミュージックに対する熱い情熱が、数えきれないファンをつくり影響を与えている。スカ、ロックステディ、70'sレゲエといったヴィンテージ・レゲエを中心に、カリプソ、ラテン、リズム&ブルースまでカバーするアグレッシヴなプレイスタイルで、鮮烈な2018年幕開けを飾る!
■日程:2017年12月15日 金曜日 ■会場:JAMMIN' (名古屋・伏見) ■時間:開場19:00/開演20:00 ■料金:前売¥3,500 (with OUT DRINK)
※入場時ドリンク代別途600円が必要
---------------------------------------- ■Live: LITTLE TEMPO
LITTLE TEMPO : レゲエに芯を据えて25年、国内、海外問わず、様々なフェスやライブの現場で鍛え上げられながら、他のどこにもない音楽を探求しつづける気さくで紳士な野郎ども。きらめくスティールパン、絡むサックス・鍵盤は、メロウかつフリーキー、その多幸感を倍増させるべく、太くうねるリディムセクションとダブワイズの魔法。新たに、ギタリスト小池龍平という風が加わり、そのサウンドは、さらに高く、遠くへ聴くものを運ぶ。これまでに全国各地、たくさんの場所から贈られた、愛、人情、笑顔を栄養に、いよいよ円熟味を増してきたジャパニーズNo.1 インストゥルメンタル・ダブ・バンド。酸いも甘いも知りつくした男たちによる熟成スイート&ビターサウンドを存分にご堪能あれ。ニッポン、リトルテンポ、ここに在り。 http://www.facebook.com/littletempo.official http://www.littletempo.com
■
■
DJ MITSU
Sigma Sounds Studio / $TAX Records 主宰。DJ/プロデューサー/トラックメイカー/ミキシングエンジニア。名古屋伝説のクラブ『LUSH』最盛期のレジデントDJ/マネージャーを経て、全楽曲を製作+プロデュースしたnobodyknows+の1stアルバムが80万枚を超える大ヒットを記録し、2004年に史上初となる所属事務所無しでのNHK紅白歌合戦出場を果たす。これまでにベスト盤を含む5枚のフルアルバムを発表。またサウンドプロデューサーとして、2010年より現在まで地元中日ドラゴンズ/チアドラゴンズのオフィシャルテーマソング、ナゴヤドームのメインヴィジョンで使用される楽曲のほぼ全てを製作/担当、2012年『全国映像協会グランプリ』を受賞。愛知県より『あいち音楽大使』を2期連続で委嘱。それらの活動と同時に、刃頭&Yanomiによる辺境ブレイクビーツユニット”OBRIGARRD”から次世代シンセポップバンド”ORLAND”のサウンドエンジニア、また別名義『DJ BlackTiger』としてRemix / Disco Re-Edits系のアナログレコードを継続的にリリース、現クラブシーンの最先端とされるドイツ 東ベルリンでもプレイ。その最新作においてはJuno Records(UK)/DownTown 304(NY)/Pigeon Records(JPN)といった世界トップクラスのアナログレコード店でのみ取り扱われ、Rub'N'Tug, Scott Grooves, Killer Funk Disco All Starsなど世界的にも著名なDJが各国でプレイした事もあり、即日ソールドアウト。社会派B-Boy。
Sal
名古屋クラブシーン創成期よりセレクター活動を続けるシーンの重要人物の一人。スカから70'Sレゲエといったヴィンテージ・レゲエを中心に、カリビアン、アフリカン、ブルース、ジャズなどの様々なジャンルと独自のセンスで融合するアーシーでトロピカルなプレイスタイルを持つ。その確かなキャリアに裏打ちされたセレクションは、鮮烈なメロディーと魅惑的なリズムで聴くものをとらえて放さない。ジャマイカン・ヴィンテージ・パーティ「CHANT DOWN BABYLON」は、名古屋の老舗クラブ・ブッダで奇数月第4土曜日に開催中。